自分のスマホで歯並び診断ができるSmileView(スマイルビュー)のご紹介。

こんにちは。Belle歯科・矯正歯科です。 当院も開院してから早いもので1年半が経過しました。 皆さまからご紹介いただいたおかげで、当院で矯正治療を行われている患者様がかなり増えました。 矯正相談を行う際によく質問されるのが、治療後にどんな歯並びになるのかといった内容なのですが、 治療後の歯並びについては説明できても、スマイル時の見た目の変化まではあまりお見せできておりませんでした。 そこで今回は自分のスマホで矯正診断ができるSmileView(スマイルビュー)をご紹介いたします。 笑った時の歯並びがどのくらい改善するか無料で診断することができます。 【STEP1】下記のSmileView WEBサイトにアクセス 【STEP2】アクセスしたら 【写真を撮影する】から進み正面から笑った顔を自撮りします 【STEP3】60秒以内に自分の矯正した場合の歯並びを無料診断します 名前とメールアドレスを入力するとメールに診断画像が送信されます(入力しなくても自動で作成されます) 歯並び診断のスマイルビューはこちらから (スマートフォンからアクセスして下さい) 治療後の歯並びのイメージを本当に簡単に把握できるようになりました。ぜひお試しください。 スマイルビューで診断した歯並びについてご相談を希望される方は、当院の矯正無料相談をご利用下さい。 ※自動矯正診断システムによる歯列は目安であり、骨格や歯並びの状態により必ず同じ歯列になることを保証するものではありません。理想的な歯並びがどのようになるかは直接の正しい診断が必要になります。

歯周病ってどんな病気なの?

こんにちは。Belle歯科・矯正歯科です。 今回のコラムではおよそ80%の人が罹患している歯周病という病気についてご紹介していきます。当院にご来院されるほとんどの方が、やはりこの疾患に罹患しておられるので、この内容を読んで少しでも知識を深めていただけますと幸いです。 歯周病の治療の重要性はよく『家』に例えて説明されることが多いです。 家を建てる際には必ず地盤の調査というものをします。地盤がしっかりしていないと地盤沈下が起きたり、地滑りしたり、液状化が生じることがあります。そんな土地に家を建ててしまうとどうなるでしょうか? どんなに立派な家を建てても、いつか家が傾いてしまうことでしょう。そんな家に住むなんて非常に不安なことだと思います。ですので、地盤が弱い時は家を建てる前に地盤改良を行います。そうしてできた頑丈な土地の上に家を建てることで、我々は安心・安全に日々を過ごすことができます。 今回例えに用いた家というのは「歯」や「被せ物」のことを指します。そして、家を立てる土地が「歯周組織」(歯茎や歯を支えている骨)です。歯周病にかかっているということは土地の地盤がしっかりしていないということです。そにような土地にそのまま家を建てることはありませんし、既に建っている家は非常に危険ですので地盤改良が必要となります。その地盤改良が歯周病の治療をするということです。どんなに高価で綺麗な被せ物をしても、歯周組織が健康で強固になっていないと、ある日歯がグラグラになって歯としての機能が失われてしまうかもしれません。 以上の内容を歯周病におきかえて、わかりやすくまとめます。 被せ物をしたり、歯を長く使っていく際には必ず歯周病検査をします。歯茎を含め、歯の周りの組織がしっかりしていないと、歯茎が腫れたり、歯がぐらついたり、抜けてしまったりします。そんな歯周病の歯に被せ物をしてしまったら、どんなに綺麗で丈夫な被せ物をしたとしても、いつ歯がダメになるのかわからない状態になります。ですが、もしそのことを知らなけれんば気にすることなく暮らすことはできます(怖いですね・・・)。ですので、歯周病にかかっている時は、被せ物をする前に歯周病治療を行います。そうしてできた健康な歯周組織に支えられた歯に被せ物をしてこそ安心して日々食事をとることができます。 歯周病は歯を失う要因の第一位です。しかしながら、無自覚で進行する恐ろしい病気のため、歯を失ってから気づいて後悔される方が大多数です。 歯周病を治すことの必要性を少しでも感じてもらえたでしょうか?今後のコラムでも、歯周病の治療について、また記載していきたいと思いますので、ご興味がありましたら、また読んでいただけますと幸いです。

orthodontics

西神南の相談できる矯正歯科医院として

みなさま、こんにちは。 早いもので、当院は開院してから今月で4ヶ月目を迎えます。 開院時からなんと600名を超える患者様にご来院いただきました。一般的な平均では300名ほどですので、倍以上の患者様にご来院していただけたということになります。まだまだ至らぬ点が多く、みなさまにはご不便をおかけすることも多いとは思いますが、より一層改善して、地域で安心して相談できる歯科医院を目指したいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します 昨年の開院時は思い返すと本当に様々なことが重なりました。その中でも最も重大なものがかねてより開院と同時期に行いたいと考えていた矯正歯科の認定医の取得です。私が所属しております日本矯正歯科学会では年1回の認定医取得試験が行われます。日本全国で歯科医師は10万人以上おりますが、矯正歯科を標榜する歯科医師数は約27,000人と言われております。そして、その中で日本矯正歯科学会認定医の取得者数は約3,300人です。昨年、その試験に無事合格できました。試験は1次試験と2次試験とに分かれており、そのどちらもが開院前後に重なったので、その試験準備がどのようなものだったのかはみなさまのご想像にお任せ致します。 当院は矯正治療の専門医院としての責任をもって診療を行います。もちろん、むし歯治療、歯周病治療、入れ歯治療といった一般的な歯科治療も全て行うことができますので、皆さま安心して一度ご来院いただけますと幸いです。

最新のセレックシステムを用いたセラミック治療

皆さま、こんにちは。Belle歯科・矯正歯科です。 暑い日が続きますが、体調など崩されてはいないでしょうか。開院まで約1ヶ月と迫り、来週から内装工事が開始予定です。どんな医院が完成するのか皆さま楽しみにお待ちください。 本日は当院で導入予定の最新機器について少しご紹介したいと思います。一般的に、むし歯治療が終わった後に装着する被せ物や詰め物は、歯を削った後に歯型を取り、その歯型から歯の模型を作り、その模型を使ってそれらを専門に作製するプロフェッショナルである歯科技工士が作製していきます。基本的には、被せ物や詰め物は外部の歯科技工所に依頼をして作ってもらうことが多いです。しかしながら、その作製する工程が複雑になればなるほど被せ物や詰め物の精度にエラーが生じる、作製に時間がかかる、トラブルが起きてもすぐに対処できないなどの問題が起きる可能性があります。伝言ゲームを想定していただくと分かりやすいでしょうか。最後まで正確な情報が人の手だけで伝わることはほとんどないですよね。 当院では、来院される患者様にそういった問題が可能な限り生じないようにするべく、医院内で作製できるものは基本的に作製していくこととしました。もちろん、医院内に専属の歯科技工士がいるので、その方と相談しながら被せ物や詰め物は作製を行っていきます。そして、さらに最新の「セレックシステム」を導入し、そこに歯科技工士の知識と腕を組み合わせることで、患者様に装着する被せ物や詰め物の精度を高め、装置完成までの時間短縮、ひいては歯科技工士の労働負担の軽減も図っていくこととしました。 セレックシステムとは医療先進国のドイツが開発した、歯の修復物をコンピュータ制御によって作製していくCAD/CAMシステムです。「CAD/CAMって何?」と思われる方も多いでしょう。CAD/CAMを簡単に説明すると、CADはコンピュータを使ってデザイン・設計を行うこと、CAMはコンピュータを使って製品を作製することを意味しています。つまりCAD/CAMシステムとは、物づくりにおけるデザインの決定や設計から製造までをすべてコンピュータで行うことを言います。 セレックシステムでは歯を削ってから後の作業、つまり「歯型を取る」から「修復物の作製」までを全てコンピュータが行います。これに要する時間はおよそ1〜2時間程度。つまりセレックシステムを使用すれば、被せ物や詰め物を装着するまでの時間を短縮することができます。 セレックシステムを用いたセラミック、ジルコニア治療には次のようなメリットがあります。 「美しい仕上がりと抜群の耐久性」セレックシステムでは、高品質のセラミックブロックやジルコニアブロックから歯の形に合わせた詰め物や被せ物を削り出します。セラミックは歯科材料の中でも特に審美性に優れ、透明感のある質感は天然の歯と合わせてもほとんど違和感がありません。ジルコニアはセラッミク以上に強度に優れ、奥歯での修復に最適な材料です。そして、セラミックやジルコニアはともに経年劣化もしないため、お口の中で長期にわたり安定した状態を保てます。 「詰め物や被せ物を装着するまでの時間を短縮」セレックシステムによる歯の治療は、なんといっても治療期間を短縮できることが最大の特徴といえます。「歯の詰め物を白くしたいけど、忙しくて時間がない」「大事なイベントまでに歯を綺麗にしたい」など、治療にあまり時間をかけられない方にお勧めの治療です。(ただし歯の状態や、治療する歯の本数によっては、装置装着までに時間がかかる場合があります。) 「通常のセラミック治療よりも低価格」当院でのセレックシステムを用いたセラミック治療は、すべて院内で作製を行うため、通常よりもリーズナブルな価格でセラミック治療を受けることができます。 「金属アレルギーの方でも安心」セレックシステムを用いて作製する詰め物や被せ物はすべてセラミック、ジルコニアで、アレルギーを誘発する可能性のある金属はいっさい使用していません。したがって金属アレルギーの方も安心して治療を受けることができます。 以上のように、セレックシステムを用いた治療には従来の治療と異なる優れた点が多数あります。詳細はまた後日報告しますが、10月開院時に予定している内覧会ではセレックシステムのご紹介も行いたいと思いますので、ご興味をもたれた方、現在悩まれている方は是非一度ご相談下さい。