ブログ

blog

  • HOME>
  • ブログ>
  • 神戸市内で矯正治療を途中変更する場合は?・・・

神戸市内で矯正治療を途中変更する場合は?変更方法と注意点を解説blog

2025.07.29
矯正治療の途中変更が必要になる理由

矯正治療は一般的に1〜3年ほどの長期間にわたる治療です。その間、様々な理由で治療の途中変更を検討されることがあります。転居や引っ越しなどの環境変化は最も多い理由の一つです。

また、治療の進行に不安を感じたり、担当医との相性が合わないと感じたりすることもあるでしょう。さらに、治療計画や費用に関する説明が不十分だと感じた場合も、変更を考える大きなきっかけとなります。

矯正治療は長期間にわたり、費用も決して安くありません。そのため、より自分に合った医院で治療を続けたいという気持ちは当然のことです。特に神戸市内では矯正歯科の選択肢も多く、患者さんのニーズに合わせた治療を提供する医院を見つけることができます。

私は三宮Lulu矯正歯科/Belle歯科・矯正歯科の院長として、これまで多くの「途中から来院された患者さん」の治療を担当してきました。そこで得た経験をもとに、神戸市で矯正治療を途中変更する方法と注意点についてお伝えします。

矯正治療の途中変更は可能なのか

結論から申し上げると、矯正治療の途中変更は基本的に可能です。ただし、いくつかの条件や注意点があります。

まず知っておいていただきたいのは、矯正治療は医療行為であり、患者さんには「医師選択の自由」があるということです。つまり、どの段階であっても、患者さんの意思で担当医を変更することができます。これは患者さんの基本的な権利です。

しかし、矯正治療は単なる歯の移動だけでなく、顎の発育や咬み合わせ全体のバランスを考慮した複雑な治療計画に基づいて行われます。そのため、途中で医院を変更すると、治療計画の見直しや調整が必要になることがほとんどです。

神戸市内には多くの矯正歯科医院がありますが、すべての医院が途中からの治療を受け入れているわけではありません。特に治療の終盤に近い場合や、特殊な矯正装置を使用している場合は、引き継ぎが難しいケースもあります。

では、実際に矯正治療を途中変更するためには、どのような手順を踏めばよいのでしょうか?

矯正治療を途中変更する手順

1. 現在の治療状況を確認する

まず最初に行うべきことは、現在の治療状況を正確に把握することです。現在通院中の医院で、以下の情報を確認しましょう。

  • 現在の治療段階と今後の治療計画
  • 使用している矯正装置の種類と特徴
  • これまでの治療記録(レントゲン写真、口腔内写真など)
  • 残りの治療期間の見込み
  • 残りの治療費用

これらの情報は、新しい医院を探す際の重要な判断材料になります。特に治療記録は、次の医院での診断に必要不可欠です。

神戸市内の多くの矯正歯科では、患者さんの求めに応じて治療記録を提供しています。これは患者さんの権利として保障されていることですので、遠慮なく依頼しましょう。

2. 新しい医院を探す

神戸市内には数多くの矯正歯科がありますが、途中からの治療を受け入れている医院を探すことが重要です。以下のポイントを参考に、新しい医院を探してみましょう。

  • 途中からの治療に対応しているか(ホームページや電話で確認)
  • 現在使用している矯正装置と同じ、または互換性のある装置を扱っているか
  • 日本矯正歯科学会の認定医・専門医がいるか
  • アクセスの良さ(通院のしやすさ)
  • 診療時間や予約システムが自分のライフスタイルに合っているか

神戸市西区のBelle歯科・矯正歯科では、途中からの矯正治療にも対応しています。特に西神中央、伊川谷、学園都市を含む西区・須磨区・垂水区からの患者さんが多く来院されています。

途中からの治療をスムーズに進めるためには、現在の治療状況をしっかりと把握し、新しい治療計画を立てることが重要です。そのため、初回のカウンセリングでは、これまでの治療記録を持参していただくことをお勧めします。

3. セカンドオピニオンを受ける

新しい医院を決める前に、セカンドオピニオンを受けることをお勧めします。セカンドオピニオンとは、現在の治療方針について別の医師の意見を聞くことです。

神戸市内の多くの矯正歯科では、セカンドオピニオンのための相談を受け付けています。この段階では、以下の点を確認しましょう。

  • 現在の治療状況についての評価
  • 今後の治療方針と期間
  • 途中からの治療に伴うリスクや注意点
  • 治療費用の見積もり
  • 医院の治療方針や特徴

複数の医院でセカンドオピニオンを受けることで、より自分に合った医院を見つけることができます。ただし、意見が分かれる場合もありますので、最終的には自分自身の判断が重要です。

セカンドオピニオンを受ける際は、必ず事前に「セカンドオピニオン希望」と伝えておきましょう。多くの医院では、セカンドオピニオン専用の時間枠を設けています。

矯正治療の途中変更に伴う注意点

1. 治療計画の変更と追加費用

矯正治療を途中で変更する場合、新しい医院では治療計画の見直しが必要になります。これに伴い、追加の検査や新しい矯正装置の装着が必要になることがあります。

当然ながら、これらには追加費用が発生します。新しい医院では、初診料、検査料、装置の交換費用などが必要になる場合がほとんどです。また、前医での治療費の返金については、医院によって対応が異なります。

Belle歯科・矯正歯科では、途中から来院される患者さんに対して、できるだけ追加費用を抑えた治療計画を提案しています。ただし、前医での治療内容や使用されていた装置によっては、一定の追加費用が必要になることをご理解ください。

治療費用については、初回のカウンセリング時に詳しく説明いたしますので、不安な点があれば遠慮なくご相談ください。

2. 治療期間の延長

矯正治療を途中で変更すると、治療期間が延びることがあります。これは、新しい医院での診断や治療計画の見直し、装置の交換などに時間がかかるためです。

特に、前医と異なる種類の矯正装置に変更する場合は、治療期間が大幅に延びる可能性があります。例えば、ワイヤー矯正からマウスピース矯正(インビザライン)に変更する場合などです。

治療期間の延長は、精神的な負担だけでなく、経済的な負担にもつながります。そのため、新しい医院を選ぶ際には、治療期間についてもしっかりと確認しておくことが重要です。

3. 治療結果への影響

矯正治療は一貫した計画に基づいて行われるため、途中で医院を変更すると、最終的な治療結果に影響が出る可能性があります。特に、前医と新しい医院で治療方針が大きく異なる場合は注意が必要です。

例えば、前医では抜歯を前提とした治療計画だったのに、新しい医院では非抜歯での治療を試みる場合などは、治療結果に差が出ることがあります。

Belle歯科・矯正歯科では、途中から来院された患者さんに対しても、最良の治療結果を目指して治療計画を立てています。ただし、前医での治療内容によっては、理想的な結果を得るために追加の治療が必要になることもあります。

治療結果についての不安がある場合は、初回のカウンセリング時に遠慮なくご相談ください。現実的な治療目標と予想される結果について、丁寧に説明いたします。

神戸市内で矯正治療を途中変更する際の医療機関選びのポイント

1. 専門性と経験

矯正治療は高度な専門性を要する治療です。特に途中からの治療では、前医の治療内容を正確に評価し、適切な治療計画を立てる能力が求められます。

神戸市内で新しい矯正歯科を探す際は、以下のポイントを確認しましょう。

  • 日本矯正歯科学会の認定医・専門医の在籍
  • 途中からの治療経験の豊富さ
  • 使用している矯正装置の種類と特徴
  • 症例数や治療実績

Belle歯科・矯正歯科の院長である私は、日本矯正歯科学会認定医として、また大阪大学附属病院矯正科での6年間の経験を活かし、様々な症例に対応してきました。途中からの治療についても豊富な経験があり、患者さん一人ひとりの状況に合わせた治療計画を提案しています。

2. コミュニケーション能力と信頼関係

矯正治療は長期間にわたるため、医師との信頼関係が非常に重要です。特に途中からの治療では、前医での経験も踏まえて、不安や疑問に丁寧に対応してくれる医院を選ぶことが大切です。

初回のカウンセリングでは、以下の点を確認しましょう。

  • 質問や不安に対して丁寧に回答してくれるか
  • 治療計画や費用について明確に説明してくれるか
  • 患者の希望や生活スタイルを考慮してくれるか
  • 定期的な経過報告や説明があるか

Belle歯科・矯正歯科では、患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。初回のカウンセリングでは、これまでの治療経過や不安点をじっくりとお聞きし、患者さんの希望や生活スタイルに合わせた治療計画を提案しています。

3. アクセスと通院のしやすさ

矯正治療は定期的な通院が必要です。そのため、通院のしやすさも重要な選択基準となります。

神戸市内で新しい矯正歯科を探す際は、以下のポイントを考慮しましょう。

  • 自宅や職場からのアクセスの良さ
  • 駐車場の有無
  • 診療時間(平日夜間や土日診療の有無)
  • 予約システムの使いやすさ

Belle歯科・矯正歯科は神戸市西区の西神南に位置し、西神中央、伊川谷、学園都市を含む西区・須磨区・垂水区から多くの患者さんが来院されています。駐車場も完備しており、お車での通院も便利です。

また、平日の夜間診療や土曜日の診療も行っているため、お仕事や学校で忙しい方でも通院しやすい環境を整えています。

矯正治療の途中変更に関するよくある質問

Q1: 前の医院での治療費は返金されますか?

治療費の返金については、医院によって対応が異なります。一般的には、すでに行われた治療や装着された装置に対する費用は返金されないことが多いです。

ただし、一括前払いをしている場合は、未実施の治療分について返金される可能性があります。前医に対して、治療費の返金について確認することをお勧めします。

Belle歯科・矯正歯科では、前医での治療費について直接的な対応はできませんが、新たな治療計画を立てる際に、できるだけ経済的負担を軽減できるよう配慮しています。

Q2: 矯正装置はそのまま使えますか?

矯正装置を継続して使用できるかどうかは、装置の種類や状態、新しい医院の治療方針によって異なります。

ワイヤー矯正の場合、ブラケット(歯に付ける小さな装置)は基本的にそのまま使用できることが多いですが、ワイヤー自体は新しい治療計画に合わせて交換されることがほとんどです。

マウスピース矯正(インビザラインなど)の場合は、データの引き継ぎが可能かどうかによって異なります。場合によっては、新たにスキャンや型取りをして、新しいマウスピースを作製する必要があります。

Belle歯科・矯正歯科では、可能な限り既存の装置を活用し、追加費用を抑える方法を検討します。ただし、治療の質を確保するために必要な場合は、装置の交換をお勧めすることもあります。

Q3: 途中変更すると治療期間は延びますか?

一般的に、矯正治療を途中で変更すると、治療期間が延びる可能性があります。これは、新しい医院での診断や治療計画の見直し、装置の交換などに時間がかかるためです。

延長される期間は、現在の治療段階や変更の理由、新しい医院の治療方針などによって異なります。数か月程度の延長で済む場合もあれば、1年以上延びる場合もあります。

Belle歯科・矯正歯科では、初回のカウンセリング時に、予想される治療期間について詳しく説明しています。治療期間についての不安がある場合は、遠慮なくご相談ください。

Q4: 途中変更のベストなタイミングはありますか?

矯正治療の途中変更に「絶対的に最適」なタイミングはありませんが、一般的には以下のタイミングが比較的スムーズに変更できると言われています。

  • 治療の初期段階(装置装着後3〜6ヶ月以内)
  • 治療のフェーズが変わるタイミング(例:拡大装置から固定式装置への移行時)
  • 定期的な調整の直後(ワイヤー交換や調整後)

逆に、治療の最終段階や、特殊な装置を使用している途中での変更は、比較的難しいことがあります。

Belle歯科・矯正歯科では、患者さんの状況に合わせて、最適な変更タイミングについてアドバイスしています。変更を検討されている場合は、まずはご相談ください。

まとめ:神戸市で矯正治療を途中変更する際のポイント

矯正治療の途中変更は、様々な理由で必要になることがあります。神戸市内には多くの矯正歯科があり、適切な医院を選べば、スムーズな治療の継続が可能です。

途中変更を検討する際は、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 現在の治療状況をしっかりと把握し、必要な資料を準備する
  • 複数の医院でセカンドオピニオンを受け、比較検討する
  • 追加費用や治療期間の延長について、事前に確認する
  • 医師の専門性や経験、コミュニケーション能力を重視する
  • 通院のしやすさや診療時間なども考慮する

Belle歯科・矯正歯科では、途中からの矯正治療にも積極的に対応しています。患者さんの症状だけでなく、生活スタイルや将来の計画も考慮した上で、最適な治療計画を提案しています。

矯正治療の途中変更でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。神戸市西区を中心に、西神中央、伊川谷、学園都市、須磨区、垂水区からも多くの患者さんにご来院いただいています。

矯正治療は、歯並びを整えるだけでなく、咬み合わせの改善や口腔健康の維持にも重要な役割を果たします。途中変更が必要な場合でも、適切な医院選びによって、理想的な治療結果を得ることができます。

詳しくはBelle歯科・矯正歯科のホームページをご覧いただくか、お電話でお気軽にお問い合わせください。患者さん一人ひとりに合わせた最適な矯正治療をご提案いたします。

著者情報

Belle歯科・矯正歯科 院長 竹内優斗

[経歴]

日本矯正歯科学会 認定医

近畿東海矯正歯科学会

インビザライン プラチナプロバイダー

兵庫県歯科医師会

神戸市歯科医師会

神戸市西区歯科医師会

お電話でのご予約・お問い合わせ078-996-9990

24時間Web予約受付中

instagram

お問い合わせ