大人の矯正治療の選択肢〜目立たない矯正装置の種類
歯並びを治したいけれど、矯正装置が目立つのは避けたい。そんな悩みを持つ大人の方は少なくありません。現代の歯科矯正技術は飛躍的に進化し、周囲に気づかれにくい矯正方法が数多く登場しています。
大人の矯正治療では、治療効果だけでなく見た目への配慮も重要なポイントです。特に仕事や人間関係の中で、できるだけ自然な印象を保ちたいと考える方が増えています。
目立たない矯正装置には、マウスピース矯正や裏側矯正など様々な選択肢があります。それぞれに特徴があり、あなたの歯並びの状態や生活スタイルに合わせて最適な方法を選ぶことが大切です。
どうですか?あなたも気になる矯正方法はありましたか?
当院では、患者様一人ひとりの歯並びの状態やライフスタイルに合わせて、最適な矯正方法をご提案しています。見た目を気にせず、自信を持って笑顔になれる矯正治療をご一緒に考えていきましょう。
マウスピース矯正〜透明で取り外し可能な最新治療
マウスピース矯正は、透明な樹脂でできた装置を使用する矯正方法です。薄くて透明なため、装着していても周囲からほとんど気づかれません。
この治療法の最大の特徴は、装置を自分で取り外せることです。食事や歯磨きの際に取り外すことができるため、日常生活への影響が最小限に抑えられます。また、金属アレルギーの方にも安心して使用いただけます。
マウスピース矯正
透明なプラスチック製のマウスピースを使って歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。コンピューターシミュレーションによって治療計画を立て、段階的に形状の異なるマウスピースを2週間ごとに交換していきます。
1日20時間以上の装着が必要ですが、食事や歯磨きの時には取り外せるので、矯正中でも好きなものを食べられるのが大きなメリットです。また、金属の装置がないため、口内炎などのトラブルも少なく、痛みも比較的軽減されます。
ただし、装着時間を守らないと治療効果が得られないため、自己管理能力が求められます。また、複雑な歯の移動が必要な場合には適さないこともあります。
マウスピース矯正の費用は、全体矯正で60万〜100万円、部分矯正で10万〜40万円が一般的な相場です。症例の難易度や治療範囲によって変動します。
あなたは自分で装置を管理する自信はありますか?

裏側矯正〜完全に見えない矯正装置の特徴
裏側矯正(舌側矯正)は、歯の裏側にブラケットとワイヤーを装着する矯正方法です。表側からは装置が全く見えないため、見た目を最も気にする方に適しています。
表側矯正と同様の原理で歯を動かすため、複雑な症例にも対応可能です。特に出っ歯の症例では、歯を内側に引き込む動きを得意とするため、効果的な治療が期待できます。
裏側矯正
歯の裏側(舌側)に矯正装置を取り付けるため、外からは全く見えません。そのため、人前に立つ機会が多い方や、見た目を最も重視する方に選ばれています。
しかし、裏側矯正は高度な技術が必要なため、取り扱いできる歯科医院が限られています。また、装置が舌に触れるため、装着初期には発音しにくさや違和感を感じることがあります。さらに、装置の調整が技術的に難しいため、治療期間が長くなる傾向があります。
費用面では、高度な技術と特殊な装置が必要なため、100〜180万円程度と比較的高額になります。治療期間は平均で3年程度かかることが多いです。
違和感や発音への影響はありますが、完全に見えない矯正を希望される方には最適な選択肢です。
セラミックブラケット〜目立ちにくい表側矯正の選択肢
従来の金属製ブラケットよりも目立ちにくい選択肢として、セラミックブラケットがあります。歯の色に近い白色や透明な素材でできているため、金属製に比べて審美性に優れています。
セラミックブラケットは表側矯正の一種で、治療の原理は従来の矯正と同じです。ブラケットを歯の表面に接着し、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。
セラミックブラケット
歯の色に近い白色や透明な素材でできているため、金属製のブラケットよりも目立ちません。ワイヤーも白色のコーティングが施されたものを選ぶことで、さらに目立ちにくくなります。
治療効果は従来の矯正と同等で、複雑な歯の移動にも対応できます。また、取り外しができない固定式なので、自己管理の負担が少ないのもメリットです。
一方で、完全に目立たないわけではなく、近くで見ると装置が付いていることは分かります。また、セラミック素材は金属よりも壊れやすいため、取り扱いに注意が必要です。
費用は従来の矯正よりもやや高めで、60万〜100万円程度が一般的です。治療期間は症例によって異なりますが、1年半〜2年半程度かかることが多いです。
大人の矯正治療を選ぶ際のポイント
大人の矯正治療を選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを考慮する必要があります。単に「目立たない」だけでなく、あなたの歯並びの状態や生活スタイル、予算などを総合的に判断することが大切です。
矯正専門医による診断と治療
まず最も重要なのは、矯正治療の専門知識と経験を持つ歯科医師を選ぶことです。日本矯正歯科学会の認定医資格を持つ医師なら、適切な診断と治療計画を立てることができます。
一般歯科医院でも矯正治療を行っていることがありますが、専門的な知識や技術が必要な治療なので、矯正専門のクリニックを選ぶことをおすすめします。特に裏側矯正やマウスピース矯正は高度な技術が必要です。
当院では日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師が在籍しており、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療計画をご提案しています。
治療期間と通院頻度
矯正治療は短くても1年、複雑な症例では2〜3年かかることもあります。また、定期的な通院が必要となるため、クリニックの場所や診療時間も重要な選択ポイントです。
マウスピース矯正では2〜3週間に1回、ワイヤー矯正では4〜6週間に1回の通院が一般的です。お仕事や生活スタイルに合わせて通いやすいクリニックを選びましょう。
当院は神戸市西区の西神南に位置し、西神中央、伊川谷、学園都市からもアクセスしやすい立地です。また、駐車場も4台完備していますので、お車でも通院しやすい環境を整えています。
費用と支払い方法
矯正治療の費用は装置の種類や治療期間によって異なります。一般的に、マウスピース矯正や裏側矯正は従来の矯正よりも高額になる傾向があります。
多くのクリニックでは分割払いやローンなどの支払い方法を用意していますので、予算に合わせて相談することが大切です。また、初診相談料や検査料、調整料なども含めた総額を確認しましょう。
矯正治療は基本的に自費診療ですが、顎変形症や先天疾患などの場合は保険適用になることもあります。詳しくはカウンセリングの際にご相談ください。
当院で受けられる目立たない矯正治療
Belle歯科・矯正歯科では、患者様のご希望や歯並びの状態に合わせて、様々な矯正治療をご提供しています。特に「目立たない矯正」に力を入れており、最新の技術と経験を活かした治療をご案内しています。
インビザライン(マウスピース矯正)
当院ではインビザラインによるマウスピース矯正を提供しています。インビザラインは1997年にアメリカで開発され、日本では2005年から導入された世界的に実績のあるマウスピース矯正システムです。
3Dシミュレーションにより治療開始前に最終的な歯並びを確認できるため、治療結果をイメージしやすいのが特徴です。透明で取り外し可能なため、ビジネスシーンや人前に出る機会が多い方に特に人気があります。
当院の院長はインビザライン プラチナプロバイダーの資格を持ち、豊富な症例経験を活かした質の高い治療をご提供しています。
裏側矯正
完全に見えない矯正をご希望の方には裏側矯正もご用意しています。歯の裏側に装置を付けるため、表側からは全く見えません。特に人前に立つ機会が多い方や、見た目を最も重視する方に選ばれています。
裏側矯正は技術的に難しい治療法ですが、当院では日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師が担当しますので、安心して治療を受けていただけます。
セラミックブラケット
従来のワイヤー矯正でも、セラミック製の白いブラケットを使用することで目立ちにくくすることができます。複雑な歯の移動にも対応でき、マウスピース矯正では難しい症例にも適用可能です。
当院では豊富なセラミック素材を取り扱っており、患者様の歯の色や好みに合わせて最適な素材をご提案しています。

目立たない矯正で得られるメリット
目立たない矯正治療を選ぶことで、様々なメリットを得ることができます。単に見た目の問題だけでなく、生活の質の向上や健康面でのメリットも大きいのです。
審美的な改善と自信の回復
歯並びが整うことで、笑顔に自信が持てるようになります。特に大人の矯正では、治療中も目立たない装置を使用することで、治療期間中も自然な笑顔を保つことができます。
多くの患者様が「矯正治療後は人前で笑うことに抵抗がなくなった」「写真を撮られるのが楽しくなった」とおっしゃいます。歯並びの改善は見た目だけでなく、精神的な面でも大きなプラスとなります。
口腔衛生の向上
歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなり、歯垢や歯石がたまりにくくなります。その結果、虫歯や歯周病のリスクが減少し、口臭の改善にもつながります。
特にマウスピース矯正では、装置を取り外して通常通りの歯磨きができるため、治療中も口腔衛生を維持しやすいというメリットがあります。
咀嚼機能と発音の改善
正しい咬み合わせが獲得されることで、食べ物をしっかり噛めるようになります。これにより消化機能が向上し、全身の健康にもプラスの影響を与えます。
また、発音の改善も期待できます。特に前歯の位置が整うことで、「サ行」や「タ行」などの発音がクリアになることがあります。
当院では「10年後、20年後も患者様が笑顔でいられる歯科治療」を理念としており、見た目だけでなく機能面も重視した総合的な矯正治療をご提案しています。
まとめ:あなたに合った目立たない矯正を選ぼう
大人の矯正治療では、効果だけでなく「目立たない」という点も重要な選択基準です。マウスピース矯正、裏側矯正、セラミックブラケットなど、様々な選択肢の中から、あなたの歯並びの状態やライフスタイル、予算に合った最適な方法を選ぶことが大切です。
矯正治療を成功させるためには、専門知識と経験を持つ歯科医師による適切な診断と治療計画が不可欠です。日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師がいるクリニックを選ぶことで、安心して治療を受けることができます。
Belle歯科・矯正歯科では、日本矯正歯科学会認定医の資格を持つ医師が、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な矯正治療をご提案しています。インビザラインによるマウスピース矯正や裏側矯正など、目立たない矯正治療に力を入れており、患者様の「未来」と「笑顔」を守るお手伝いをさせていただきます。
矯正治療についてのご相談やお問い合わせは、お気軽にBelle歯科・矯正歯科までご連絡ください。初回カウンセリングでは、あなたの歯並びの状態や希望に合わせた治療方法をご説明いたします。
詳細は当院ホームページをご覧ください:Belle歯科・矯正歯科

著者情報
Belle歯科・矯正歯科 院長 竹内優斗
[経歴]
日本矯正歯科学会 認定医
近畿東海矯正歯科学会
インビザライン プラチナプロバイダー
兵庫県歯科医師会
神戸市歯科医師会
神戸市西区歯科医師会

